アニマルコミュニケーション体験レポート
クロタン(享年17歳7ヶ月)が今年2020年、妹猫チィと同じ命日1月30日に亡くなりました。その1週間後に私の父(享年94歳)も在宅介護の末に亡くなりました。
クロタンと父は複数の病気を持ちながらも長くこの家で暮らしたいと思う気持ちが強かったと思われます。一方で、クロタンと父の生き方の力強さ、終末期を介して生きる意味を考えさせられながらも、私自身については身体的に辛い状況はできるだけ避けたいという気持ちもあります。
以前に別のセッションで、魂になっているチィはクロタンに「長く体の中にいるってどんな感じ?」と質問していました。持病をたくさん患っているクロタンは、「どうもこうも、あちこち悪いところだらけだよ。でも生きることをあきらめちゃいないんだ」と返答しました。
これらのことについて、チィの想いをアニマルコミュニケーター、彩乃(あやの)さんに聞いてもらいました。
彩乃(あやの)さんのアニマルコミュニケーション
ココナラの「あなたの大切な動物たちとお話しいたします」
ペットの繊細な心をすくい取って上手に表現してくれるセッションを提供されています。
チィについて
年齢:2002年6月初旬生まれ2013年1月30日他界(享年10歳7ヶ月)
性別:♀ 雑種猫
質問
チィは10歳ちょっとでお空組になったけれど、クロタンと父の生き方をどのように感じている?
チィちゃん、今あなたが見ている光景を教えていただけますか?
いつもの木の上から、お家の中の様子を見ているよ
たまに来ているの。さっちゃんの様子にいつもと違うのかな?って確認しているよ
Sachiさんの様子が違うとチィちゃんが感じたのは、お父さんやクロタンくんが旅立ったことが関係していると思いますか?
もちろん、それも関係していると思う
さっちゃんに「凧の糸」が切れたような雰囲気を感じたから、大丈夫かな?って思っていたの
チィちゃんはどこでSachiさんの気配に変化があったことを感じたのですか?
さっちゃんが誰かに向かって「どうしているの?」とか思っているとき。それは、ちゃんと届いている
チィちゃんはクロタンくんのところに来ていましたか?
クロが旅立つころ、魂と肉体が離れるところを見守りに来たの
それは偶然のことですか?
偶然ではないよ。さっちゃんは命日を大切にしてくれているから、私の命日あたりはさっちゃんの近くにいるようにしているの
さっちゃんと出会えたことが嬉しいって伝えたいし、さっちゃん元気にしている?って交流もしやすいかなって思っているから
それでは、クロタンくんが旅立つころにチィちゃんはその場所にいたのですね?
あぁクロにも限界がやってきたんだなって、感じていた。クロタンは、「生きる」か「お別れ」するかに迷いがあった。それを私に聞いてきたの
だから、私は「どうしたの?迷っているの?」とクロに聞いたの
そうしたらクロは「フクザツ」と答えたの
チィちゃんはその言葉をどう感じましたか?
クロは、生きたいと願っている様子だった。でもクロの身体は限界だったし、私には、そのギリギリのせめぎ合いの状態が感じとれた
チィちゃんは、クロタンくんの想いに寄り添えると思いましたか?
クロの「生きたい」という気持ちを叶えるのは難しいと感じた
でも少しでも長くさっちゃんと一緒に居られる時間を作れるのなら、私が手伝ってあげることができると思った
私がクロとシンクロすることで、クロが背負っている辛さを減らせるかと
一つの「器」に2つの魂が共に辛さを感じながらいることには限界がある。でも、それができる少しの時間だけでも、さっちゃんとクロタンがきちんとバイバイできるように願っていたの
クロタンくんはちゃんとそのことを理解してくれましたか?
クロはその数時間を作り出すことができたことに驚いている様子だった。
それではお父さんとクロタンくんの長い闘病生活を経て、立て続けにお別れをしたことについて、どう思いますか?
お父さんとクロはタイプが似ていると思ったことがあったの
病気のこともあるけれど、「自分への愛情」をバロメーターのように測ろうとしているところがあったのかなって。
タイプが似ていると感じたのは、他にもありますでしょうか?
頑固なところがあったり、急に甘えようとしたりするところとか、どこか愛情表現が不器用な感覚が感じられた。そのところが似ているのかなって
他には、クロの病気ケアは、お父さんへのケアへつながること。またその逆もあったかと思う
例えばクロの世話をすることで、スムーズにお父さんのお世話ができることを、さっちゃんに自然と教えていたみたい
それでは、お父さんとクロタンの気持ちはシンクロしていた感じになりますか?
さっちゃん達を通じて、シンクロしていたときもあったと思う
例えばお父さんの調子がよくなさそうなときは、クロが調子よかったりとそういうこともあったり、それは、お父さんとクロが似たタイプでシンクロしていることだと思う
さっちゃん達にとって大変なこともあったけれど、そういうところで息を合わせたような時間の動きが合ったかと思うの
別の側面からも確認させてください。お父さんとクロタンくんが介護が必要なのにも関わらず、長く生きることができた、その経緯をどのように感じましたか?
例えば、さっちゃんが、逆に、「お父さんやクロタンがもっとずっと前に、あるいはもっと後に亡くなっていたとしたらどうなっていたのかな」などと考えることもあるのでは
それを考える機会や体現することがなかったとしたら、今のさっちゃんの視点も、もたらされなかったかもしれない
いろいろな「もしも」を考えることで、見方が広がると思う
チィちゃんのお話を通じて、様々な繋がりが起こした時間の軌跡だったのかなと感じました。
感想:
>さっちゃんが「凧の糸」が切れたような雰囲気を感じたから、大丈夫かな?って思っていたの。
私は、毎日お風呂でお湯をはる前に、バスルームの窓から空に向かって、「ルゥ、チィ、ミィ、元気に楽しく過ごすんだよ」と語りかけていました。
クロタンと父が亡くなってからは、それを行わない日が増えていたと思います。「凧の糸が切れた」は、空への呼びかけが途絶えた日が多くなっていたことをうまく表現していると思いました。
>クロは、生きたいと願っている様子だった。でもクロの身体は限界だったし、私には、そのギリギリのせめぎ合いの状態が感じとれた。
クロタンは毎回、てんかんの激しい発作の後に、我に返って悲しそうに「ウォーンウォーン」と泣き叫んでいました。
クロタンがターミナル期の耐えがたい苦しさの中で必死になっていることが伝わってきて、私はクロタンを抱きしめて「クロタン!クロタン!」と呼んでいました。
>一つの「器」に2つの魂が共に辛さを感じながらいることには限界がある。でも、それができる少しの時間だけでも、さっちゃんとクロタンがきちんとバイバイできるように願っていたの。
私が入浴の後に部屋に戻ると、クロタンの呼吸は止まっていたけれど、私の呼びかけに耳がビビッと動きました。
私が来るまでは、魂が体から抜けるのをとどめて待つ時間を作ることができるように、クロタンの辛さ(最後の数時間は10分に1回発作が起きていた)を、チィが軽減させて手伝ってくれていたのですね。チィと同じ命日1月30日に、このことが起こっていたことを知り、チィにも感謝です。
同じ一日でも、通常なら私は入浴後に睡眠に入る少し前のわずかな時間にピタリと合わせてくれたことも、クロタンがギリギリまで生きようとしたことがわかります。
同様に、父もあと半月後に死亡したとしたら、コロナ禍の自粛で、ちゃんとお別れができなかっただろうと考えると、クロタンも父もタイミングを選んだのかもしれません。
>お父さんとクロはタイプが似ていると思ったことがあったの。
>クロの病気ケアは、お父さんへのケアへつながること。またその逆もあったかと思う。
>例えばクロの世話をすることで、スムーズにお父さんのお世話ができることを、さっちゃんに自然と教えていたみたい
その通りです。「チィ、すべてわかっているね」と言いたいです。
私は、「クロタンと父はよく似ている」と生前に母や知人によく話していました。
確かに頑固で、両者とも年齢のせいで、こちらが言っていることをやろうとしない、できない(トイレでの排泄の際に、周囲を汚さないようにすることなど)。
叱られることが多くなると、愛に飢えているように感じたのかもしれません。それで、「自分への愛情をバロメーターのように測ろうとしている」ことがあったのだろうと思います。
クロタンのおもらしを吸い取る必要があり、トイレ周辺や廊下にペットシーツを敷いてから、ペットシーツが役立つことを知り、人間のトイレにもペットシーツを敷きました。
その後、クロタンがてんかんを発症し、手足に麻痺が出て限られたスペースで過ごすようになった2ヶ月後に、父は誤嚥性肺炎で入院し、退院後も自宅でベッドの中だけで過ごすようになりました。
父の自宅での介護中も、おむつ替えの際に、ペットシーツが役立ちました。訪問看護師さんがペットシーツを腰の下に敷く使用法を教えてくれたのです。家にたくさんあったので助かりました。介護の現場でも使われているようです。
私はどちらも先は長くないだろうけれど、クロタンの後に父が続くかもしれないと予感めいたものがあったのです。
実際に、クロタンが先に逝ったことで、父の葬儀のスケジュールをスムーズにこなすことができました。クロタンは自分が先に逝こうとしていたと思います。
質問:
今、天の世界で暮らしていて、チィが何かを思い悩んだり、考えたりすることがあるとしたらどんなこと?
また、楽しかったこと、うれしかったことはある?
チィちゃん、これから次の動物生(猫生?)に向けて、教えてください。
普段、Sachiさん達の様子を見に行く以外はどのような感じで過ごしていますか?
さっちゃんのところへ行かないときは、ずっとゆっくりしている
「魂」だけの状態というのは、動くのは簡単だけれど、「体」という鎧みたいな存在がないから、時には脆いこともある
脆いということは、魂だけだと身を守るものがないという解釈で合っていますか?
ちょっと違うけれど、それに近いかな
その「鎧」がなければ、なんでもダイレクトに「魂」に届いてしまうから
だから時にはそれを「無」にする(=リセットする)ことも必要になるわけ
今のチィちゃんは「柔らかいクッション」のような感じなのでしょうか?そのクッションがつぶれないように守るための「箱」が体ということですね。
今は体がないから、魂であるクッションは時にはつぶれやすくなるという解釈で合っていますか?
簡単に言うとそんな感じ
だから、間隔をあけないでさっちゃん達のところへ会いに行くと、魂を休めること(=クッションの再生)が遅くなっちゃうこともある
「クッションの再生が必要」とのことですが、それはSachiさん達の想いを吸収してしまうからですか?
それともその場所にいるけれど、存在しないはずのチィちゃんを保たなければならないからでしょうか?
どちらも当てはまるかなぁ
さっちゃん達の想いというよりも「気疲れ」を吸収するからだと思う
そして、私がさっちゃんと一緒にいたときの私でいることを保つことも必要、この両方なの
例えば、「次の現世へ転換する」には、「Sachiさんと一緒にいたときのチィちゃん」のことも転換する必要があるのでしょうか?
「転換」をするというよりも「更新」をするという感じなの。
だから、時と共にさっちゃん達と一緒に過ごしてきた「チィ」から「新しいチィ」に更新されていくプロセスがあるの
そのことでチィちゃん自身が悩むことはありますか?
「新しいチィ」に変わるということに関しては気にしていないよ
前と変わることがあるとしたら、この先、生前のチィの状態ではさっちゃんに会いに行くのができなくなることかな
今度は「新しいチィ」の動物生を歩んでいかなくてはならないから
今いる世界では、チィちゃんの更新速度は速い方なのですか?
むしろ遅い方だと思う。
早いコはさっちゃん達のいる世の時間で1年としないうちに次の動物生に行くコもいるし、遅いコは何年もいるなぁって
チィちゃんの更新がゆっくりだったことは何か理由がありますか?
以前は「素直に甘える」ということができなかったから、いったん「無」の状態になりたかった
それは「器を空っぽにして、新たに構築をしてく感覚」かなぁ
それにはある程度の時間が必要になるの
先程、Sachiさん達がいる世の時間という話が出ていましたが、チィちゃんがいる時間とは時間の早さが違うのですか?
私がいる世界の方が時間がゆっくり流れている
だからさっちゃん達の様子を垣間見ながら、「クッションが膨らんでいく」時間もつくることができている
ゆっくりなスピードで過ごしていたのですね。その世界で嬉しかったことや楽しかったことはありますか?
嬉しかったというより、助かったと思ったのは、「敵」がいないこと。
いわゆる「弱肉強食」という世界ではないから、大小関わらず「敵」でも「仲間」でもない状態
おかげで力を抜くということがすんなりできた
では、その敵と思っていた動物たちとお話することもありましたか?
たくさん話したわけではないけれど、ヘビとお話したことがあるの
「噛まないから安心して」と話しかけられて、少しお話をしたの。
「動物生」としてヘビだったのは何故なのかなって、それを聞いてみたら…
「どこにでも動いていけるから」って言ってた
チィちゃんはそれをどう感じたのですか?
それなら、猫でもどこでも行こうと思えば動けるのにって思ったの
みんな選び方が違うんだなって感じたとき、そういえばルゥに、
なんでも「こうでなければいけない」と決めてしまうのはよくないよ、と言われたことを思い出したの
チィちゃんはその場所でゆっくりと「新しいチィ」ちゃんへと更新しているのですね。
それでは次の場所へ行く準備ができ始めているということですか?
もう少しだけ時間があるといいかもって思っているの
でも時間間隔が違うから、さっちゃん達の方からとするとあっという間なのかもしれない。そこは確信が持てないの
前にお話ししたときに、猫のままでSachiさんのところへ行くと言われていましたが、今も変わらないですか?
そこは変わらない
Sachiさんにもわかる姿で現れると考えていますか?
正直、「新しいチィ」が入れる器がどれになるかが決まっていないから、コレ!とは言えないの
色々と教えてくれてありがとうございました。
新しいチィちゃんが望むかたちで望む人たちと何事もなく会うことができますように願っております。
感想:
>ヘビとお話したことがあるの。
>「噛まないから安心して、と話しかけられて、少しお話をしたの。
不思議なことに、私は今朝このセッションの報告書を開く2時間前の睡眠中にヘビが出てくる夢を見ていました。目覚める直前だったため、よく覚えています。
私が帰宅中に隣の神社の前の通りで、ヘビに遭遇し、指を噛まれるのです。振り放そうとしても、数十秒はくいついていました。私は毒蛇でないことを確認していました。
ヘビが去ってから、私は「あの動物も、自ら選んでヘビになったわけではない」と考えようとしたのです。
この点は、チィが言っている「みんな選び方が違うんだな」のくだり(次の生を自ら決めている)とは異なりますね。
野生の動物とペットになる動物との違いは、飼育のしやすさ(大きさ、生息環境、習性等)、人間に慣れること、見た目が可愛いことなどがあると思います。
ヘビはその姿から、人間から嫌われますが(ヘビをペットにしている人もいますが)、自然界で過ごす分には、他の動物と同じ、生態ピラミッドの中で生きています。捕食するものが「悪」で、捕食される側が「善良」とは決めつけられない大自然の掟があります。
私は、できれば、自分の食事での肉の消費を少なくしたいという思いがあります。特に鳥は、種によっては愛玩動物となっていたり、野生の鳥も日常的に見かけるため、鶏肉が皿に盛られていると食べる気が失せることもあります。
一方、飼い猫が生きるための栄養バランスを考えたキャットフードには、チキン、ビーフ、魚など、肉が使用されているのです。キャットフードの形状や触感は、ほぼどれも似たようなもので、普段はそれを思い起こさせません。もし、植物性由来だけだとしたらペットは栄養不足になってしまうことでしょう。嗜好の問題もあります。
自己の思い「こうあるべきだ」という思想とは矛盾する現実があるのです。
>前にお話ししたときに、猫のままでさっちゃんのところへ行くと言われていましたが、今も変わらないですか?
>「そこは変わらないの。」
私は今、平常心と健康は取り戻していますが、クロタンの死で多くを考えさせられました。
もし、今後クロタン以上の苦しみをペットが受けなければならないとしたら、ペットと私は耐えられるだろうか?
解決の手段があるのだろうか?
経過と結末に自分自身で納得がいくだろうか?
などなどです。
それでも時間を経れば、ペットを迎えるということについて何らかの希望を見いだせるのかもしれません。「悩むことも修行の一つである」と。
ありがとうございました。
彩乃(あやの)さんのアニマルコミュニケーション
ココナラの「あなたの大切な動物たちとお話しいたします」
ペットの繊細な心をすくい取って上手に表現してくれるセッションを提供されています。
掲載日:2020年5月31日
記事一覧(アニマルコミュニケーション体験レポート、インタビュー、ブログ)
看取れなかったんじゃないよ!ちゃんと待っていた(2020/2/2)- クロタン